
緊急事態宣言が解除になりましたね。
緊急事態宣言が解除になりましたねー。 なんか首都圏とかは、ちょっと早い感じもしますけど。 とりあえず、気温が暑くなれば、大体収まるとか言ってた人は、天才なのでは。
緊急事態宣言が解除になりましたねー。 なんか首都圏とかは、ちょっと早い感じもしますけど。 とりあえず、気温が暑くなれば、大体収まるとか言ってた人は、天才なのでは。
とある知財部でもリモートが始まったので、1週目の感想とかメモしてみます。知財関係って言うと、とにかく紙が多いですよね。打ち合わせで使う発明提案書や、発明者資料から始まり、特許事務所から届くドラフトの確認を印刷したり、果ては拒絶理由通知案の検討に、本願はもちろん拒絶理由通知や引例を印刷したりとか、特許証とか。
体験版がいまいちだったのでスルー予定だったのですが、世の中が外出自粛で凄いので買ってしまいました。早速日本郵便の配達遅延を食らってしまい、予約したのに発売日に届かないとかでしたが。
いつの間にかアマゾンプライムに入っていたので、「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」を見てみました。これは、ちょっと前に映画館でやってた映画で、いわゆるキャラクタービジネスもののすみっコのキャラ達が出てくる映画です。
受験時代からよく聞いては居たのですが、まさか自分でもこんな感じのエントリーを書くとはあんまり思ってませんでした。って訳で、弁理士登録を抹消しました。
あちこちでコロナの影響が凄いですね。実際に罹患したというよりは、いろいろ自粛パターンの方が多いですが。結構影響が大きそうだなーと思ったのが、かなりの競争率を勝ち残り、ようやく取れたチケットが紙くずになった界隈の辺りでしょうか。
FF7Rの体験版を遊んでみました。FF7Rは、物凄い昔にPlaystaionで発売されたFinalfantasyVIIのリメイク版ですね。FFの他のナンバリングタイトルのリメイクみたいなちょっと高解像度版にしましたとか、ちょっと追加ダンジョンを追加しましたとかレベルとは話がちょっと違い、今回は、ほぼフルリメイクのようです。
なんか全国的には、コロナで外出規制が凄いですね。って訳で逆に誰も居ないような所ならOKだろうと、今回は、霊泉寺温泉という所に行ってみました。ついでで、今回は、通り道にあった生島足島神社にも行ってみました。
成り行きで、なんとなくスキーに行ってみました。ちなみにスキーは、物凄い小さい時に雪遊び程度で行ったことがあるだけです。まあ、ウインタースポーツは軒並みお金がかかることもあり、近年は、あまり行く人もいないですしね。
ちょっと寒いところで生活する機会があり、結構寒いと、生活は、具体的にはどうなるのかメモしてみました。ちなみに雪がバカスカ降るような普通の雪国ではないのですが、朝とかマイナス10度行ったりする辺りです。