すっかりお盆ですね~。
電車は空いてますし、会社もがらがらですし。
来週からは上司もお盆休みなので、かなりまったり気味です。
まあ、自分は特に休みとかないのですが。
ところで、ようやく最近うちにデジタルテレビとかHDDレコーダがやってきました。
今まではしょぼいアナログテレビ+VTRだったので物凄い進化です。
もっとも、居間にあったのでほとんど見ておらずあまり関係ないのですが。
しかし、HDDレコーダーの登場で状況は一転します。
HDDレコーダーに取る>DVDに焼く>PCでも見れるから自室でも見れる
楽に回せるようであれば、物凄い期待がかかるのです。
最近Gyaoとかでもいろいろ見れるようになりましたが、録画で見れればやはりそれが
一番良いと思うのです。
画質とかはあまり気にする方ではないのですが、仮にも映像作品たるものやはり作り手が
意図した環境で見た方が楽しめるでしょうし。
また、動きの激しい物は綺麗云々はさておいても画像のサイズだけはなるべく大きい方が
やっぱり楽しいです。
地上波アナログと違って、地上波デジタルは適当に録画しても画質は良いですしね。
問題は私が激しく機械音痴と言う事で、最新型のリモコン相手に果たして録画やHDDから
DVDへのができるのかと言う辺りでしょうか。
ちなみに結局以前のVTRは、自分では一度も録画を成功させる事なくサヨナラとなりました。
今度の週末お試しです。
The following two tabs change content below.
事務所で働く一応弁理士です。
国内特許系メインの日々の業務とか、試験対策ネタとか書いています。
受験時代は某L社系列の某B,M講師をメインに習っていました。
Copyright (C) 2010 - 2017 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
最新記事 by kuroneko (全て見る)
- 雑に名古屋に行きました。 - 2019年12月4日
- 雑に軽井沢周辺に行きました。 - 2019年11月29日
- ペルソナ5は平成社会問題ベスト5みたいなシナリオでした。 - 2019年11月25日